49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

昭和男子の夢がついに!【息抜き回です】

  
\ この記事を共有 /
昭和男子の夢がついに!【息抜き回です】

今日のテーマは、昭和男子の夢がついに!です。
結論というかお伝えしたいことは、息抜き回です。

昭和男子の夢がついに!

3連休ですね。今日は息抜き回です。まったり読んでください。さて、1970~80年代に中高生を過ごした昭和男子の夢とは?ですが、それは自分の部屋にテレビがあることでした。

なぜなら『11PM』とか『トゥナイト』とか、当時のエロ番組を親の目を盗んでコッソリ見なくてよいからです。

そして、このたび数十年の時を経て昭和男子の夢がついにかないました。自分の部屋にテレビを設置。
↓↓↓

シャキーン!

むろん、大人になった今、どうってことないです。ただ、このたびの狙いは11月30日から放映される卓球の混同団体ワールドカップ2025を見ることです。

なにげにビッグな大会らしく、連日、地上波で放映するそうです。ひょっとして九州では放映されないかと心配してましたがTVQ(=テレ東ローカル局)がやってくれました(感謝!)。

U-NEXTでも見れるのですが、いまだに地上波の方が解説が充実してるのですよね。水谷隼さんの登場回数も多いです。楽しみにしてます。

ついでに1990年代の話ですが

ついでに1990年代の話ですが、わたしのみならずおそらく日本中が夜中に熱狂してた伝説の『ガキ使』のハガキトークがダウンタウンプラスで見れますよ。
↓↓↓

さすがにおもろいです。今後も松本さんの地上波復帰が厳しいのであれば年末番組の『笑ってはいけない』シリーズなどもダウンタウンプラスでやればよいと思ってるのはわたしだけでしょうか。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】