49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

またもや、中古せどりオワコン説【たしかに2つのハードルが高くなっているけれども】

  
\ この記事を共有 /
またもや、中古せどりオワコン説【たしかに2つのハードルが高くなっているけ...

今日のテーマは、またもや、中古せどりオワコン説です。
結論というかお伝えしたいことは、たしかに2つのハードルが高くなっているけれども、です。

またもや、中古せどりオワコン説

最近、Xでよく見かけます。それは、中古せどりオワコン説。でも、こういうの昔からずっと言われてます。またもや、です。

それで、今回はどんな話か?なんでオワコンか?ですが、それは「大手ショップが中古市場に参入している」から。これ、こちらの音声配信(「#116 秘かにせどり業界に 起こっている危機」)にてお話した件と同様です。

上記は新品の話でしたが、今回は中古の話です。

それで、実際、どうなのか?オワコンなのか?ですが、わたしは、まったく感じないです。むしろ、ここだけの話、やりやすくなってます。

たしかに2つのハードルが高くなっているけれども

どちらかというと、このところAmazonせどりでは以下の2つにおいてハードルが高くなってます。

(1)新規アカウント作成
(2)出品規制解除

なので、これを適切に対処しクリアしたら、ライバルが減った場所で戦えます。もしあなたが、そこそこ前に作ったAmazonアカウントを持ってて、本腰入れてやってない、ということでしたら、ひそかにチャンスが来ていますよ。

わたしのリアルタイム数字をこっそり公開

まとめとして、今月11月は仕入れ強化月間と位置づけてます。ここで、わたしのリアルタイム数字をこっそり公開します。
↓↓↓

※11月18日現在です。

塾でも使っている仕入れシートです。わたしは、毎月、仕入れ金額ベースで月間100万円くらい仕入れてます。それでいえばいつもの月の推移で強化月間としてはいまいちです。

原因は、先週、東京に帰って仕入れのペースが下がったことです。月末までに巻き返していく所存ですので、一緒にがんばりましょう。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】