49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

9月はどうしますか?【せどりの発信のペースを増やし、新しいことにも取り組む】

  
\ この記事を共有 /
9月はどうしますか?【せどりの発信のペースを増やし、新しいことにも取り組...

今日のテーマは9月はどうしますか?です。
結論というかお伝えしたいことは、せどりの発信のペースを増やし、新しいことにも取り組む、です。

セミナー明けでグッタリ

今は、セミナー明けでグッタリしてます。ひさびさに精も根も尽き果てました。なぜなら、初めてのテーマで全スライド書下ろしでした。

うまく仕上がるか?ずっとプレッシャーもかかってました。でも、なんとか理想的に仕上がったと自己評価してます。

参加いただいた方、いかがだったでしょうか?よろしければ、アンケート、ぜひお待ちしてます(※アーカイブをお送りしたメールに記載してます)。

あるいは、今回、アーカイブをYouTube限定公開にしているので、高評価をポチっといただくだけでも励みになります。

9月はどうしますか?

さて、8月も終わりですね。9月はどうしますか?会社員だったら、夏季休暇の月も終わり、なにか新しい区切りがあるのでしょうか。

わたしは毎月、月間テーマを決めてます。それで、8月テーマは「セミナーに全集中」でしたので、すっかり終わった気分になっている、というわけです。

ただ、きちんと振り返りをして次につなげないと、と思ってます。それで9月はどうする?ですが、2つあります。

1つめは、せどりの発信を増やすことです。セミナーを意識し、だいぶライフスタイル発信に寄ってましたのでね。

ただ、実際には8月もせどりは、変わらず淡々とやってて、塾内ではいろいろとトピックを立てて解説してました。

2つめは、新たな取り込みをすることです。こちらの1日取材動画の制作を経て、改めて、東松さん(れいばんさん)、超優秀な方と感じました。

こんなふうにツイートしていただけました。それで、さらに、新たに提案いただいたことがあり、9月は乗っかってみようかと考えてます。

新しいことにも取り組むのも大事ですのでね。あなたは、なにか新しいこと、考えてますか?セミナー明けで、脱力モードで思いつくままに書いた感じで、失礼しました。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】