49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

デリバリープロバイダの体たらくぶり

    
\ この記事を共有 /
デリバリープロバイダの体たらくぶり

ここでのテーマは
デリバリープロバイダの
体(てい)たらくぶり、です。
 
 
 
 
結論というか、
お伝えしたいのは、
Amazonの配送サービスは、
 
Amazonがすごいのではなく、
ヤマト運輸がすごかったように
思える、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
デリバリープロバイダって
ご存知ですか。
 
期日通りに荷物が届かないという
悪評がたくさんの
Amazonの配送業者です。
 
「デリバリープロバイダ 届かない」で
ググったらこんなに↓
 
ここをクリック
 
 
私もこのたび
経験することになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、Amazonであるものを
購入した直後、
 
配送業者の表示に、
「デリバリープロバイダ」の文字が。
 
 
 
 
 
 
いやな予感がしましたが、
 
悪評はだいぶ以前に聞いたので
改善されているのかと思い、
 
半分は期待しつつ、
待ってましたが、
 
案の定、期日に届きませんでした。
(不在票も入らず)
 
 
 
 
 
 
翌日、配送状況をサイトで確認すると
「配達できませんでした」とのこと、
↓↓↓
ここをクリック
 
スマホには、
「ご不在でしたので持ち帰りました」
との文字も。
 
いやいや、
ずっと在宅してました(心の声)
 
 
 
 
 
 
 
 
ひるがえって思うのは、
Amazonのサービスの高さは
ヤマト運輸に支えられていた、と
いうことで、
 
期日通りに届くのは、
当たり前の感覚になっていたので
そのすごさが分からなくなってました。
 
でも、その当たり前の感覚のことが
損なわれると
ダメージが大きいですね。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
 
 
P.S.
 
そういえば、出品者の立場で、
最近、返品理由に
「お届け予定日までに届かなかった」を
見かけるようになりました。
 
この場合は
Amazonにかけあって
たとえ、
商品の故障が併発していても
返金額の幾らかをAmazonに
負担して貰うことも可能かもと
思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
P.P.S.
 
ちなみに、今回、買ったのは
TVのリモコンでした。
 
急に壊れてしまい、AbemaTVや、
録画した番組をみることに
多くの時間を費やす、
グータラな私にとっては、
死活問題(←大げさ)なのでした。
 
 
・・その後、1日遅れで届きました。
 
でも、デリバリープロバイダにしては
1日の遅れは上出来みたいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です