そこは弱いです【変な意味ではなく】
この記事を書いている人 - WRITER -
50代向けのせどりを教えています。 セミナー開催実績:合計10回以上述べ1000名以上が参加。 主催するせどり塾には130名以上が参加。 メルマガ購読者:4500名以上が購読。
ここでのテーマは、そこは弱いです。
結論というかお伝えしたいことは、ガンで入院するシーンです。
※今日は趣味の話題に終始しますが、よろしければお付き合いください。
わたしは好きな作家のひとりに角田光代さんがいます。
53歳で、同年代。
わたしの勤めていた会社の文芸誌でデビューされたので、若い頃から知ってました。
新作『銀の夜』(2020年11月発刊)も、いつもの角田さんの文体で心地よく読めました。
↓↓↓
![[角田 光代]の銀の夜](//matsuo50.jp/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
作中で、主人公の母親が末期ガンと分かり、入院するシーン。
いつも強気の母親が、病室にクマのぬいぐるみを連れていく描写が秀逸でした。
この手のはわたしは弱いです。
涙が出そうという意味で。
わたしの父親もガンの入院生活が長かったので、状況がオーバーラップします。
同じように、父も強気でしたが、最後に投与した抗がん剤の副作用が激しく、取れない手足のしびれが日常生活に支障をきたしました。心が折れた、というか、回復が望めないことを悟り、諦めた感じでした。
忘れもしないベルケイドという名前の抗がん剤でした。
悪い薬なのかというとたぶん違うと思いますが、相性は悪かったです。
本日から、親元に帰省予定です。
今年は、親元の福岡県久留米市に滞在する期間を2倍にします(昨年比)。
高齢の母親との時間がかけがえがなくなってきていることを思うからです。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
ついでに角田光代さんの作品では『八日目の蝉』が傑作。
↓↓↓

映画も傑作なので、ぜひ見てみてください。
↓↓↓

P.P.S.
わたしは今や、運動もVRでやるので家から一歩も出ない日が、1週間のうち5日くらいあります。
※コンビニすら、行きません。
なので、コロナ禍の緊急事態宣言の肌感覚がないのですが、帰省すると連絡したら、兄が、今度ばかりはかなり気をつかってる様子。せっかくの帰省ですが、今回は兄夫婦とは会わないことにしました。
おそらく会社組織にいるとコロナ対策も独自の行動原理が働いて、それはわたしの考えの及ぶものではない気がします。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
〈50代会社員の方、必見です〉
せどりでスローライフを過ごしたいというあなたに、ぴったりの電子書籍(無料)をご用意しました。

↓↓↓こちらからご登録いただければ入手できます。
会社員生活から抜け出したい。もうだいぶ働いた。若い世代のつきあげもある。中高年リストラの不安もある。そろそろバトンタッチして早期退職したい。そんなふうに思うことはないですか。
でも一方で、収入が不安。せどりで収入といっても、自分にもできるのか分からない。人生100年時代なので、余命は長い。しっかりした収入手段にしないといけない。そういう気持ちもあるかと思います。
ここでのわたしの提案は、であれば、まずは自分にもできそうか確認してみませんか?です。そんな趣旨で書きました。
先にお伝えすると、せどりは普通にやっても失敗します。
なぜなら、せどりの本質は、労働集約型で、体力勝負だからです。
せどり界隈が若者ばかりなのは、そういう内情があります。
50代は余計に失敗確率が高くなります。
そんななか、それだからこそ、
わたしの提案は「50代でも無理なくできるせどり」です。
・何が50代向けなのか?
・どうして無理なくできるのか?
・具体的にどう進めるのか?
すべて答えを書きました。加えて、実際に49歳で早期退職し、以降4年間、せどりで生計を立ててきた、わたしの体験談もふんだんにいれました。働く時間は1日3時間のスローライフを実現できています。リアルな話としてお読みいただけます。
ぜひ、手にとって読んでみてください。
そして、せどりを始める前に、自分でもできる感触をつかんでください。

↓↓↓こちらからご登録いただければ入手できます。
ご登録後、自動返信メールにてダウンロードURLをお知らせします。同時に、わたしのメルマガも自動で配信が開始されます。なお、メール内に登録解除リンクがありますので、もしメルマガは不要ということであれば即座に登録解除が可能になっています。
それでは、この機会にぜひ入手いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
この記事を書いている人 - WRITER -
50代向けのせどりを教えています。 セミナー開催実績:合計10回以上述べ1000名以上が参加。 主催するせどり塾には130名以上が参加。 メルマガ購読者:4500名以上が購読。