49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「なにがしたいのですか?」【深くは考えてないです】

  
\ この記事を共有 /
「なにがしたいのですか?」【深くは考えてないです】

今日のテーマは「なにがしたいのですか?」です。
結論というかお伝えしたいことは深くは考えてないです。

「なにがしたいのですか?」

「なにがしたいのですか?」先月、そんなコメントがYouTubeに入りました。たぶんアンチの人です。わたしのことを快く思っていない人です。

こんなときは、”相手にしないマインド”も大事っていわれます。でも、問題提起ととらえ、こたえてみます。実は、深くは考えてないです。

もっとも、いま、ちょっとYouTubeにハマってます。というのもわたしのYouTubeチャンネルが 伸びていて、ここ1か月で、登録者数が2倍以上になりました。
↓↓↓

ヤバいです。

あるセオリーにハマった

それで、これはあるセオリーにハマったと思われます。なにかというと「チャンネルに”後でまた視聴しよう”と思える動画を増やすべし」です。

すなわち、単発の動画を一撃ではダメらしいです。コレ、わたしが信奉する小山さんから教わりました。

わたしのYouTubeチャンネルはほとんどが音声配信なのですが、2~3分の動画が100本以上あります。

一度には視聴できないので、”後でまた視聴しよう”とチャンネル登録されてるのではと推定します。

数字が伸びてるのは受け入れられてる証拠

まとめとして、改めて、なにがしたいかですが、深く考えずにやってるのですが、一方で数字が伸びてるのはきっと受け入れられてる証拠でもあります。

せどり塾もそうですが、求められてるうちはやり続ける所存でいます。引き続きご愛顧いただけるとうれしいです。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】