49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

お金持ちが忙しい理由

  
\ この記事を共有 /
お金持ちが忙しい理由

ここでのテーマはお金持ちが忙しい理由です。
結論というかお伝えしたいことはやりたいことがたくさんになってくるから、とのことです。

 

 

わたしは、お金を十分に持ったら暇な生活をするのがよいと思ってます。しかしながら、お金持ちは忙しくみえる、というか、実際に忙しいです。なぜだろうというのが長年(といっても2年くらい)の疑問でしたが、最近、一つの答えが分かりました。

お金持ちはというか、特にビジネスでお金持ちになっている人はやりたいことがたくさんありすぎて時間がないとのこと。特に、自分がかけたお金以上にリターンが戻ってくるスキルを身につけている人は、とにかく時間を惜しんでビジネスを多角化し投資しています。※つまり、忙しいといっても、とても前向きです。

 

先日、参加したセミナーでも、講師の方は「かけたお金は10倍になって戻ってくるようにしてください、自分はそうしているから」と。さすがにそれはかけ離れすぎていて、そんなに簡単にできるなら苦労しないよ、と思い、そして、わたしは、現在の心境では、お金を十分に持ったら暇な生活をするのがよい性分なのでまだまだかな、とあわせて思いました。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

 

P.S.

とはいえ、たくさん情報をインプットしていると、興味を持つこと、やってみたいことがたくさんになるのも確かです。わたしが最近、興味を持っているのは『ソーシャルレンディング』で、こちらの本を読んだところ、失敗しないために、大事なのは以下の2つ。

・事業者選び
・案件選び

それで、まず、事業者についてはわたしが選んだこちらは本によると、超おすすめ3社のうちの1社で、良さげでした。次に、案件選びで大切なのは、確実な担保が設定されているものを選ぶこと、らしく、分かりやすいのは不動産の担保ということでこちらを初めての投資案件に選びました。火傷しないように、まずは、1万円入金しました。上手くいけば20ヶ月後に10800円になります。たった800円ということなかれ。銀行に預けてたらせいぜい10円です。

 

なお、わたしは『ソーシャルレンディング』は全くの素人ですのでわたしの発信は横目でみて、もしやるのであれば、別途、しっかり勉強してください。わたしもそのうち実績が出たら、自分の経験をもとに、再現性のあるやり方を(ご要望があれば)お伝えしたいです。

 

P.P.S.

話は変わり、新着レポートです。「行動計画」を立てることに焦点化したレポートです。
↓↓↓
こちら

もちろん、せどり用です。
特に営業職の方は、馴染みやすい内容かと思います。ご参考までに。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。