49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

テコ入れ策をもってますか?

    
\ この記事を共有 /
テコ入れ策をもってますか?

ここでのテーマは
テコ入れ策を
もってますか?です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
計画通りに
いかないときを
想定した
テコ入れ策を
持ちましょう。
 
 
 
 
 
 
ジャパネットたかた、って
知ってますか?
 
TV通販などで知られた
大手企業です。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
最近、日経新聞に
 
創業者の高田さんの
自伝の連載が
始まったのですが、
 
もともとの商売は
地元の長崎県での
カメラ屋だったそうです。
 
 
 
 
 
 
そして
始めたばかりの頃、
月の売上見込が
厳しかったら
 
近隣の島に出張して、
観光客向けに
自ら撮影し
写真を売って
売上を補充していたという
逸話を紹介されてました。
 
 
昼に撮影し
夜に現像し
朝に売る、という
過酷なスケジュール
だったそうですですが
 
テコ入れ策として
有効だったそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
せどりに転じて
考えてみると、
 
 
例えば、
ルーチンの仕入れで
どうしても
月間の目標の仕入れ数に
いきそうにないときには
 
セールなどの
臨時イベントの
店舗せどりに出かけ、
補充するイメージでしょうか。
 
 
 
 
 
 
いずれにしても、
 
計画通りに
いかないときに備え、
テコ入れ策を
持っておくと良いです。
 
 
仮に、生活がかかっていたりすると
「今月は厳しかったなー」では
済まないわけですので。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
ジャパネットたかたで
よく覚えているのは、
だいぶ昔になりますが
2004年の顧客情報流出事件です。
 
 
一時期は、
会社を畳もうかと考えたが、
従業員のことを考え
できなかった、という
苦しい胸の内を
語られていた記事を
読んで
 
真摯で誠実な人柄に
感銘を受けたことがあります。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です