49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどりって飽和しないのですか?

 

ここでのテーマは、せどりって飽和しないのですか?です。
結論としては、飽和は他のセラーと差別化することで回避できます、です。

 

せどりでは「飽和しないのですか?」はよく話題にのぼります。
以下、私の考えをお話しますが、まず、飽和というのは市場の状態のことを指していて個人の状態ではないです。そこを混同されていることが多いです。つまり、仮に市場が飽和したとしても、イコール個人として稼げなくなるということにはなりません。

 

そもそも飽和とは?ですが、そこも正確に語られることが少ないように感じていて具体例でご説明します。

例えば、自分が店舗せどりをやっていて、いつも通う店にライバルが現れたとします。
その分、自分の仕入れが減ってしまった。
これが進行すると、そのうち、自分が仕入れられなくなり”飽和”となります。

それで、お伝えしたいのは、もしこの状況を何もせずにそのまま受け入れてしまうと市場の状態イコール個人の状態になります
すなわち、市場が飽和したことで自分も稼げなくなります。

 

なので、飽和を回避するには、ライバルが現れたらライバルとは異なる商品を仕入れるように変えたり、新しい店を開拓したり、あるいは電脳せどりを始めたり、と新たな手を打つことです。
もっといえばライバルが現れるのを予測しておいて先に差をつけておくことです。
先の例でいえば、例えば自分の通う店の店長と仲良くなっておいて、独自の情報を流してもらうようにしておく、とか。

 

さらにもっといえば時間の経過とともにライバルとの差が広がる仕組みを作っておけば盤石です。
例えば、情報提供してもらうたびに必ず買うようにしておけば信用が積み上がり、自然と店長の方から積極的に情報を流してくれることにもなります。さらには店長ネットワークをつくり他店の店長からの情報も入ってくるようにする、というように拡大もできます。

これらのことを進めていくことで、飽和は確実に回避できます。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

実は今日の話は、せどりに限ったことではなくビジネス全般のことです。
他人と差をつける発想を持っていないとビジネスでは成果を出し続けることは不可能です。

しかしながら、わたしが感じるに、この発想をもっているせどらーはまだまだ少ない気がします。飽和に巻き込まれると、別のジャンルに乗り換えるというだけで、その先でも飽和に巻き込まれているせどらーが多いように感じます。ぜひ発想を変えてみてください。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

>>次のページは
「せどりって、飽和しないのですか?」再び

Copyright©50代で隠居生活 公式ブログ,2024All Rights Reserved.