調子がイマイチのときに大事にすること

ここでのテーマは
調子がイマイチのときに
大事にすること、です。
※ここでいう”調子”は
せどりというより体調の話です。
結論というかお伝えしたいことは
ていねいにやることを
心がけましょう。
わたくしごとですが、
好きな季節は?ときかれたら
冬と答えます。
なぜなら
寒さに気持ちが引き締まるからです。
暑いとだらけてしまいます。
ただ、隠居生活を始めて
明らかに寒がりになってしまい、
これは、
運動しない→代謝がわるくなる→寒さに弱くなる、
の回路にはまっていることに
原因があるとみています。
いまの時期に、わたしは
すでに外にでるときは冬の格好で、
(今からそんな格好で
真冬になったら
どうする?ってやつです)
それでもなお、寒くて
調子がイマイチなときもあり、
困りものです。
前置きがながくなりましたが、
そんなときに
心がけているのは
ていねいにやることです。
調子がイマイチなときに
雑になると、
とてつもなく
雑になっていきます。
気づいたら、
なんで、こんなの仕入れたのだろうと
思い返す羽目にもなります。
誰しも、
調子がよくないときはありますので、
そんなときは、
遅くなってもいいので、
ていねいにやることが大事です。
ということで
ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
腹の足しにならないことを書きましたので、
話は変わり、実用的な話をしますと、
先日、わたしの主催する
「ID WORKS」の会議で
間違えて仕入れないように
気をつける商品というテーマで
話していたのですが、
その続きで新ネタです。
アマゾンの
こちらの商品。
↓↓↓
ここをクリック
そっくりな
こちらの商品が
ヤフオクによく出ています。
↓↓↓
ここをクリック
そして、下の商品は
上の商品のOEM商品ですので
普通に、同じ型番で出されています。
普通に検索に引っかかりますので、
お気をつけください。
わたしもだいぶ昔ですが
間違えて仕入れたことがあります。
それでは。
お付き合いいただき、
ありがとうございました。