49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

調子が良くないときはどうする?【動かないこと】

  
\ この記事を共有 /
調子が良くないときはどうする?【動かないこと】

ここでのテーマは、調子が良くないときはどうする?です。
結論というかお伝えしたいことは、動かない、です。

 

 

調子が良くない、もいろいろあり、わたしは、ここ2日くらい、熱っぽくて、体調が良くなかったです。
そんなときは、昔、会社員時代の先輩からいわれたことで「動かない」ことにしてます。
すなわち、体調が良くないのは気にしないで自然に治るのを待ちました。

心の調子が良くないときも「動かない」が大事。
真逆の対応もありそうですが、わたしはそうしてます。

 

ただ、せどりはどうする?あるいは、仕事はどうする?では、わたしが心得ているのは「スピードが遅くなってもよいので、ていねいさを保つこと」です。仕入れでも何だか雑にやってるなと感じたら、止めて、休憩してまたやる、それでもだめだったら寝る。
仕入れはやればいいというものでもないですのでね。

 

余談ながら、他人への声掛けで「調子が良くないのか?」というの、奥ゆかしいと思ったことないですか?
わたしは社会人になって初めて聞いて、すごく、そう思いました。

「しんどいのか?」
「えらいのか?(関西弁)」
「きつかと?(九州弁)」

ではなく、「調子が良くないのか?」。

裏返すと、調子が良いときもあるけどそれは巡るもの、いまは調子が良くないのか?です。
※深読みかもですが・笑。

 

ただ、実際、室町時代に能の大成させた世阿弥も著書『風姿花伝』で、男時・女時(おどき・めどき)って表現してますね。

・男時は調子が良い時
・女時は調子が良くない時

そして、待っていれば、時は巡るといわれてます。
現代だと、ジェンダー的にどうなの?と炎上しそうですが、古来から「動かない」は有力な対応とうかがえます。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
上でご紹介した『風姿花伝』は昔の言葉で書かれてるので、読みにくいですが、内容は良いですよ。
※どの立場から言ってるんだと言われそうですが・笑

わたしが特に好きなのは、これも有名ですが、「時分の花」と「まことの花」。
こちらの記事で書きました。
↓↓↓

年齢を重ねるのも悪くないと思わせてくれます。
中高年に優しい感じです。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

〈50代会社員の方、必見です〉

せどりの収入で生活したいというあなたに、
ぴったりの
マニュアル(無料)をご用意しました。




50代から始める
せどり隠居マニュアル
2024年版

(著)松尾幸典

サンプルダウンロード

紙の本の長さ:40ページ
発刊日:2024年1月27日

カスタマーレビュー


私自身が現在50歳会社員ということもあり、松尾さんがせどりを始めた当時も49歳会社員だったとのことですので、背景的にも非常に参考になることが多いのではないかと考え、こちらの電子書籍を拝読させていただきました。
率直な感想は、せどり初心者が知りたいことを非常に簡潔に、かつ大変わかりやすくまとめてあり、様々な手法を提示せずに一択を推奨しているところも、何から始めて良いか悩ましい初心者には非常にありがたい内容でした。
ブログも併せて拝読し、これからの活動の参考にさせていただきたいと思っております。


無料のレポートなので、正直それなりのものという気持ちがありましたが、読んでみて、良い意味で裏切られました。今まで読んだこの種のレポートに比べ大変理論的な説明に驚かされました。信頼できる方だと思いました。


初めまして。いつもメルマガを拝見させていただいております。今回第三部で有料級の具体的な手法を公開していただき有り難く拝見させていただきました。
私も松尾さんが会社を退職されてせどり専業に取り組まれた年齢49歳に今年なりますので、とても親近感が湧いてせどり自体に興味が湧いてきました。またせどり塾に参加させていただく折にはお世話になろうと思います。

Copyright©50代で隠居生活 公式ブログ,2024All Rights Reserved.